厳しい日差しが入るようになり、夏を感じる季節になってきましたね。そんな中でも、子どもたちは元気いっぱいに過ごしています♪
今月は、畑に出掛けてひまわりとコスモスの種を植えていきました。小さな種を両手で大切に持ちながら、「ひまわりは白と黒があって、しまうまみたい」や「コスモスの種は、バナナみたいな形をしているね」と色々な事に気が付くことが出来ていたフォルテさん。友達と力を合わせて水やりをしたり、「大きくなぁれ」の魔法もいっぱいかけていましたよ!大事に育てていこうね💕
梅シロップ作りにも初挑戦。梅の匂いを嗅いで「いい匂いだね!」や「おいしそう」との声も聞こえてきましたよ♪よ~く水で洗ったり、爪楊枝で梅のヘタを一つ一つ丁寧に取ることが出来た子どもたちです💙
来月も、フォルテさんらしく元気いっぱい笑顔いっぱいで過ごしていきたいと思います✨
時計づくり🕐

子どもたちの声を拾って梅雨に咲く花、アジサイを表現しました♪クレヨンの上から絵の具をつけると…「はじいてるよ!😲」と驚いていた子どもたちです♡
アジサイの花時計づくりが始まりました。




梅シロップ作り♡



ひまわりとコスモスの種を植えたよ🌼

それぞれの色や柄の違いに気がつく事が出来ていた子どもたちです🌻🌼


よ~く見ると、それぞれの季節の虫もいるんですよ~👀
七夕製作🎋


何が出来るのかな?🤔
