「音の発表会」の練習だけじゃなく『体育』や『クリスマス製作』『畑の冬野菜観察』など季節を感じる活動も行いました。手洗い・うがいに気をつけて発表会まで体調に気を付けて過ごそうね!
★体育
立ち幅跳びと両足連続ジャンプの体力測定を行いました。立ち幅跳びの記録を先生から教えてもらい次は100cm目標に頑張ろう!!”
- 1・2・3・4先生とお話しながら準備体操! 笑顔いっぱいの子どもたちでした。
- 両足連続ジャンプ測定!赤い線を踏まないようにバランスを取りながら跳ぶのは難しいね💦記録は?何センチ跳べたかな~?
★製作
もうすぐクリスマス プレゼントは?「サンタさんにおもちゃをお願いするんだ・・・」「お手紙書かなくちゃ!」と夢を膨らませている子どもたちの声が聞かれました。
- もうすぐクリスマス・サンタが大好きな子ども達!myサンタを折ってます。
★食育
畑の大根の様子を見に行きました。葉っぱの大きさやギザギザした形に興味深く見入っていた子どもたちでした。
土の中の大根はどうなってるかな?みんなで観察しようね! 今度植える玉ねぎは、フォルテさんも一緒にお手伝いしようね。
- 先週よりも大きくなった大根の葉っぱを見て寒くても冬の野菜は元気に育っていくんだね!子どもたちの声が聞かれました
- 畑に小さなヒマワリを発見!季節のはずれのヒマワリにみんな驚いていました。どうしてかな~?調べてみようよ!
★音あそび
講師の先生から合奏曲は音の強弱を意識して<このフレーズは力強く ここはやさしく流れるように>等 曲のイメージに合わせて奏でることを教えてもらいました。
- 音の発表会まであと少し!!7つの楽器を持って・・・さあーみんなで心を一つに素敵な音を奏でようね♫
★お庭で遊んだよ
寒い日もあったけど、子どもたちは元気いっぱいサッカーや鬼ごっこ遊びでたくさん体を動かして遊びました。
- リレー競争 負けないぞ~ 次に渡すバトンはどっちが先かな?頑張る顔がカッコいい!
- 砂場で楽しく遊んでいたね!一体何をしているの?何だかとっても楽しそう❤