今月は、暑~い日が続いたり、長い雨が続くこともあったりと、不安定な天気の日もありましたね。
夏野菜収穫も終わりが近づき、「あんまりたくさんならなくなってきたね」と寂しそうな声や、「でも、お野菜たくさん食べられたよね」と、栽培を通して様々な声が聞かれました。少しずつ片付けを始め、夏野菜は少なくなってきましたが、食べ物への感謝の気持ちを忘れず、最後の片付けまで、みんなで力を合わせてお世話をしていきたいと思います!そして、また新たな季節に向けて、次はどんなことが出来るかな?何を育てようかな?マーチさんと一緒に考えていきたいと思います。
夏野菜収穫・片付け★

真っ赤になったトマトの最後の収穫をみんなでしましたよ🍅

土にかぶせてあったマルチも取って丁寧に片付けをすることが出来ましたよ。
保健のお話

蜂や、毛虫などの虫にさされないようにするための、対策方法を教えて頂きました。

一つひとつを丁寧に、真剣に取り組んでいたマーチさん。 続けていこうね😃
意見を発表してみよう!

まずは友達と相談タイム! 「すべり台は熱くなっているから気を付けないと!」
「帽子、被らなくてもいいのかな?」すぐにたくさんの発見をしていたマーチさん。

みんなの前で発表する時には、少し緊張した様子もありますが、
自分から進んで手を挙げられる子が増えてきました✨
縄跳びにチャレンジ!

「5回跳びます!」みんなの前で目標回数を決めて練習をしました。

一生懸命取り組んでいます!
お茶会

茶せんを上下に動かして混ぜる事が難しく、講師の先生と一緒にじっくりと取り組んでいきました。

書写✐


今日は洗濯日和🧼

まずは泡づくり!「石鹸と、水が欲しいよ!」「どうやったらたくさん泡が出来るかな?」
友達とお話しながら、ふわふわの泡が出来ましたよ☆

ゴシゴシゴシ!と、【14ひきのせんたく】の絵本に出てきた
ねずみ家族の真似をしながら、元気よくこすって汚れを落とします♪

今度は「ジャブジャブジャブ♪」きれいな水が白く濁ってきました!

「ちゃんと乾くかな~?」と、楽しみにする声が聞かれましたよ☺

