🍂 畑とお庭がきれいになりました。ありがとうございました🍃
11月10日(土)少し肌寒い風が吹く中、朝早くから保護者14名・職員9名が参加して、畑とお庭の草とりをして下さいました。
園の畑にはマーチさん(5歳児)が大事に育てている『大根』が植えてあります。まだまだ小さい赤ちゃん大根ですが、子どもたちは「🎶 おおきくな~れ おおきくな~れ 🎶」と生長を楽しみにしながら優しく声をかけています。次は『玉ねぎ』を植えます。おいしい玉ねぎを作るためには土づくりが大事。畝作りは力持ちのパパたちが鍬を持って硬い土を耕して、何と4畝も作って下さいました。これでおいしい玉ねぎができること間違いなし!
職員もボランティアのみんさんと一緒に子どもたちが使う場所をきれいにすることができてとても嬉しいです。 みなさん本当にありがとうございました。来月もよろしくお願いします。
- 草とりしながら会話も弾むママ達です♫
- 畝作り、簡単そうに見えて実は難しい…
- 鍬を持つ手に力が入り…明日は筋肉痛かなぁ~⁉
- とってもきれいな畝ができました。みんなでおいしい玉ねぎを作るぞ オ~❣
- 保護者&職員が力を合わせてお庭の草とり中…遊具の周りに草が生えていました。
- 遊具の下は体を小さくして覗き込み大変そう… 腰を痛めない様に気を付けて下さいね❢
- とってもきれいになったお庭で子どもたちが元気に遊ぶ姿が目に浮かびます。