進級おめでとうごさいます🌸「僕たちマーチさんだよね?」「すてきなお姉さんになりたいなぁ💕」とマーチさんになったことが嬉しい子どもたちは、お当番のお仕事をしたり、畑のお世話をしたりとたくさんのお手伝いをしてくれています!
マーチさんはみんな仲良し。友達と遊ぶことが大好きで、いつも元気な笑い声で溢れています😊
今月はてんとう虫の飼育を始めて、卵から幼虫、蛹、成虫までの成長過程を観察することができました★大きくなぁれとみんなで願っています♡
【てんとう虫に夢中🔍🐞】

「あっいたよ!」「てんとう虫さんおいで~」と夢中になって探していました☻

「ここにいたよ~」「レアな模様もいるみたい!」と興味津々で虫かごの中を覗いていました♡

4種類のてんとう虫を見つけることが出来ました!とっても嬉しそうなマーチさんです💛
【たくさんの春み~つけた💚】

「これ大きいね!」「取っちゃおう~」と友だちと楽しく会話をしていた子どもたちです❤

全部で何と「404個」も収穫していました!


とってもいいね👍

ペアになって畑へ行き、タンポポ探しのお手伝いをしていましたよ~
【もうすぐこどもの日🎏】

「カブト作りたい!」「折ってみたいなぁ」という声が聞かれました!
先生と一緒に新聞紙でカブトを折ってみた子どもたち。

すごく似合っていて、ずっと被っている子もいましたよ😊

「目が色々な色だよ~」「金色だね!」とこいのぼりをよく見て色々な発見が出来ました!

「きもちい~」ととっても気持ちよさそうな子どもたちでした♪

自分で画用紙の模様を切ってカラーセロハンを貼り付けました!

カラフルな模様が素敵なステンドグラスみたいなこいのぼりが完成しました✂

色々な色の折り紙を自分で選んでちぎって・・・

自分で立て方や飾りを工夫したり考えたりしてオリジナルのかぶとが出来上がりましたよ~

日が差すと模様が映るかも!?ワクワクしていた子どもたちでした!

大喜びなマーチさんでした!カラフルで素敵なかぶとになったね👌
【初めての書写✐】


《お話をしっかりと聞く》《自分で考えて取り組む》書写ではこの2つを丁寧に行っていきたいと思います。